2021-05-21から1日間の記事一覧
手数料に対する仕打ちについていろいろ調べると、客をシバく有力な極悪証券会社があり、いろいろお得なサービスはたしかにあるのだが株式でも投信でもやる気が無くなるようになっていることがわかった。ドコとは書かないが。 よぉく読むと、私がバカにしてい…
そもそも半導体は世界中で足りなくなっている。 はじめトランジスタ、次はIC。その次はLSI、今はシステムLSI。日立ハイテクのサイトがわかりやすいし詳しい。 https://www.hitachi-hightech.com/jp/products/device/semiconductor/history.html システムLSI…
陰圧テントって何? ↓ 医療用→コロナウイルス対策 見た目はビニールハウスの小さいテント。 いまどきは、人類の平和の実現がハマスとコロナウイルス対策の両方の力の加減などを用いて中国の侵略を中東から排除する時代である。そのほかのアジアでは、航行の…
小型ジェット事業、三菱重工業株式会社から売却されてた。知らんかった。 戦闘機好きだったので三菱重工業ジェット(小型〕とは言えなくなったのは驚き。 そのかわり、次世代車両へ事業の照準が移ったのである。 もしかしたら、 EVみたいな小型ジェットドロ…
戦いが需給関係に置き換えられていないだろうか? 買いたい方と売りたい方の立場2種。 買われると損をするから困る売りたい方。 買われないとカネが集まらない企業。 買われると売りたい方は困るのである。安い株価で持っていたら、株価がどんどん上がってい…
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2021/05/327182_1.php インド洋太平洋の軍事的な壁が先にあるのにまだ気が付かない中国とミャンマー国軍。追加制裁されたミャンマー国軍の幹部はまだ自分の口座だとわかってない、と私はみた。 誰の口座だ? …
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2021/05/327819_1.php どうなんだろ? 新しい中央銀行専用のテクノロジーがあれば良いのだが。量子対応の。それまでは、枠外の無法者になるかもしれない企業に対しては、Facebookや Appleの株価を下落させ…
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2021/05/327769_1.php
https://moblabs.info/2020/03/id_4920/
https://kabuyoho.jp/discloseDetail?rid=20210125448120&pid=140120210125448120 ↑ コレは弁護士ドットコムの決算書を説明する資料である。 法テラス神奈川から紹介された長門英吾弁護士はこの弁護士ポータルサイトには登録されていなかった。あまりにも悪…
液化天然ガスというと日本の発電所の主たるエネルギー源である。イクシスは日本のガス企業大手に天然ガスを生産して供給する天然ガス生産場。この生産場を作っているのは株式会社INPEX。 この企業はコロナウイルス対策に熱心である。また、再生エネルギーに…
太陽光発電その他の電気テクノロジーを用いる米企業は、EV戦争のための準備として大規模で高効率な投資。 コレによりアメリカ合衆国は中国に圧倒的な勝利をおさめる、という手堅い予想は天井を更新。私の場合は、だが。 コスト高の中国のそのまた無駄が多い…