ttps://apps.nextcloud.com/
ナニコレ?(´-`).。oO(知らんかった・・・)
たくさんアプリがある。メタデータとかいう名前のアプリもある。
このアプリがdappだったら?
そこで、オニオンのブラウザの開発者にお願いしたくなるのである。
エコはわかった。あとはブロックチェーンアプリが欲しい。
無意味ならイラネ( *`ω´)イラネ
たぶん、いまどきの安心で安全な環境は、コンビニのフリーWi-Fiの検閲を突破する突破力が切望されるようなエコだと思うのだが。日本の場合は、だが。
すると、
ブロックチェーンアプリでログイン
↓
素早いブロック通過
↓
NextCloudに到達
↓
到達したNextCloudのどれかのServerに到達
↓
シェイクハンドまでやって
↓
ブックマーク動機
コレぐらいやれば最先端
ただし、
いくらなんでもコストがかかりすぎならイラネ(・∀・)ハイッ
なんか知らんけどNextCloud。いいのかもしれない。Safariで管理するにしてもオニオンネットワークは難しいし。まあいいけどね。いま、暗号通貨について戦争から調べているところである。ウクライナとかシリアとか。最近では、タンカーとイランの対決、エチオピアに迫る虎とエチオピア軍の対決。エチオピアからアメリカ大使館員が自由に退却できるようにしている、と。ソレは対中戦争に関係があるのかどうか? 戦争のアマチュアの立場の私にはよくわからんのでタンカーとイランの対決などのニュースに寄り道することになってしまった、と。
ナイジェリアに3000人が投降。ソレなら戦うよりナイジェリアの勢力が及ぶ範囲を広げる一助を目指して逆方向へ武装解除して投降すれば良いのでは? 私が、ではなく虎のメンバーの方が、だが。
ティグレ
とはたしかメキシコの単語だったような。山本小鉄が佐山タイガーを呼ぶときにまわりにわからないように
ティグレ!
と呼んでいたそうである。どんなときにそんな工作をしなければならなかったのかは、初代タイガーマスク(佐山)がスゲー人気者のスターだったことを考えると、まあ事実かもしれない、週プロのトバシじゃなくて•••とか思ってしまう、と。
コレぐらい、イキイキとした戦争ニュースの収集の迷い方はない。迷ったわあ( ̄(工) ̄)クマー